2013.11.08 Friday
イタリア旅行 鶲(ローマ編その2)
ローマに着いて2日目はヴァチカン市国へ

城壁に沿って向かう先はヴァチカン美術館。
行く前にガイドブックやブログいくつか見たけどどれにも「予約必須」と書いてあったので、
出発前に英語を読み読みなんとかネットで事前に予約していきました。
ハイ、これ正解〜!
予約列とは別に一般のチケット売り場の列は壁伝いにこれ何時間待つんだよ!という大行列。
予約、万歳!
予約、推奨!
土田、グッジョブ!
予約に泣いて、予約に笑う! (思い出すヴェネツィアの夜

そんなわけでなんのストレスもなくサーーっと中に入り
ピーニャの中庭で金の玉をまわす子どもたちを眺め

ヴァチカン美術館の中へ

窓辺からサンピエトロ大聖堂がちらっとみえるよ

システィーナ礼拝堂も凄かったけど個人的にはラファエロの間が素晴らしくって
口半開きで立ち尽くしてみてしまった。
震えた。
ツアーで参加すると自分の観たいものがゆっくりみれないので航空券とホテルのみ手配のフリープランで行ってよかったわっしょい

考えているよ

気がつけば5時間ぐらい経っており、時間はもう夕方。
美術館内のピッツェリアにてキノコのピザとビールで遅めの昼ごはん。
ちょうど焼きたてで美味しかったー◎

螺旋階段を下りて出口まで。

サン・ピエトロ広場

パノラマで撮りたくなーるー

ミケランジェロがデザインしたという衛兵さんの制服がかわいい
みんなに写真撮られまくりなのにマネキンなの?てぐらい微動だにしない彼らは何時間交代なんやろか...

日没後のサンピエトロ大聖堂

中はもう天井の高さからして規格外というか、世界最小国家にこの芸術品の宝庫
すごすぎて何も言えねえ(←うわ
1日かけてじっくり味わいたい場所です
そして部屋飲みが楽しくなってきた私は調子にのってチキンの丸焼きを買う

テキトーにトランクに入れたコンビニでもらったプラスチックの使い捨てナイフが大活躍ナイト
その3につづく → http://diary.tsuchinokokirie.com/?eid=1070858

城壁に沿って向かう先はヴァチカン美術館。
行く前にガイドブックやブログいくつか見たけどどれにも「予約必須」と書いてあったので、
出発前に英語を読み読みなんとかネットで事前に予約していきました。
ハイ、これ正解〜!
予約列とは別に一般のチケット売り場の列は壁伝いにこれ何時間待つんだよ!という大行列。
予約、万歳!
予約、推奨!
土田、グッジョブ!
予約に泣いて、予約に笑う! (思い出すヴェネツィアの夜

そんなわけでなんのストレスもなくサーーっと中に入り
ピーニャの中庭で金の玉をまわす子どもたちを眺め

ヴァチカン美術館の中へ

窓辺からサンピエトロ大聖堂がちらっとみえるよ

システィーナ礼拝堂も凄かったけど個人的にはラファエロの間が素晴らしくって
口半開きで立ち尽くしてみてしまった。
震えた。
ツアーで参加すると自分の観たいものがゆっくりみれないので航空券とホテルのみ手配のフリープランで行ってよかったわっしょい

考えているよ

気がつけば5時間ぐらい経っており、時間はもう夕方。
美術館内のピッツェリアにてキノコのピザとビールで遅めの昼ごはん。
ちょうど焼きたてで美味しかったー◎

螺旋階段を下りて出口まで。

サン・ピエトロ広場

パノラマで撮りたくなーるー

ミケランジェロがデザインしたという衛兵さんの制服がかわいい
みんなに写真撮られまくりなのにマネキンなの?てぐらい微動だにしない彼らは何時間交代なんやろか...

日没後のサンピエトロ大聖堂

中はもう天井の高さからして規格外というか、世界最小国家にこの芸術品の宝庫
すごすぎて何も言えねえ(←うわ
1日かけてじっくり味わいたい場所です
そして部屋飲みが楽しくなってきた私は調子にのってチキンの丸焼きを買う

テキトーにトランクに入れたコンビニでもらったプラスチックの使い捨てナイフが大活躍ナイト
その3につづく → http://diary.tsuchinokokirie.com/?eid=1070858
at 23:42, tsuchinokocut, -
comments(0), -, - -
